ブログ一覧

セルフメンテナンス

小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

皆さま、いつもありがとうございます。

お暑いですね~煽り

が、あいさつ代わりになっています。

ムシムシした日が続きますね。

そんな暑い日はお顔のお手入れも面倒に感じますよね。

テッシュ一枚でそれを解決!

お顔の血行を促し、暑さに負けない環境を作ります。

簡単なのでやってみて。

テッシュを一枚取り出し、三角に折ります。

三回くらい折るとこのような形になります。

ちょっと厚手の、鼻をかんだら痛いくらいのテッシュが最適です。

扇子を持つように、尖がった部分を持ち、三角の山の部分で首や顔、耳の前後を優しく撫でます。

鎖骨の辺りも気持ちいいですニコニコ

ちょっとくすぐったいところは、血行が悪いところ。

何回も撫でていると治まります。

血行が良くなると。肌に透明感や弾力が出て、ポカポカしてくると思います。

お化粧前にどうぞ。

肌は優しく刺激した方が緩んできます。

でも、優しく肌に触れるのが難しいって声をよく聞くので、誰でも簡単に出来る方法を考案しました。

はじめに肌の固さや目の開き具合をチェックしておくと、違いが分かりやすいかな。

身体もリラックスするから、寝る前にやると過剰な交感神経が静かになり、よく眠れますよ。

眠れない方も試してみてねニコニコ

(2023/7/13)

良い睡眠で素肌美人に

小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

皆さま、いつもありがとうございます。

アッという間に7月です。

今日は七夕。

宇宙ではお熱いデートが繰り広げられるのかな。

天の川、見れるといいですね。

さて、睡眠不足でお悩みのHさん(40代)がご来店です。

最近仕事が忙しく、頭の中はいつも何かしら考えていて仕事モードが抜けないそう。

何だか目元がむくんで、いつもの元気がないですね汗うさぎ

ちょっと脳内をエネルギーで観察してみると、交感神経がビリビリと過剰に反応しています驚き

そりゃ、眠れないはず。

交感神経がずーっと反応していると、身体は戦闘モードになり、筋肉も緊張しっぱなし。

いくら寝ようと頑張っても、身体が興奮していいるからね。

顔はむくむし、疲れが取れないから身体もダルダルになってしまいます。

でも、大丈夫。

エネルギー調整は、身体と脳の興奮を鎮めるのが大得意です。

施術が始まるやいなや、Hさん高いびきふとん1

お顔の施術も脳や身体を休める効果があるんです。

皮膚は興奮していると毛穴が閉まりザラザラに。

ビックリしたり、興奮したりするとトリハダになるじゃない。

でも、優しく刺激していくと、安心しておさまってくるんです。

施術後のHさん。

スッキリ目覚め、身体も顔も一回り小さくなっていました。

何より顔がツヤツヤでフンワリしてる。

その夜も爆睡できたそうです。

よかったニコニコ

睡眠中には、素肌美人になれる成長ホルモンと睡眠ホルモンといわれるメラトニンが多く分泌されます。

メラトニンは身体を錆びつかせない抗酸化作用があります。

美人の第一条件はよく眠ること。

眠れない方も、お越しくださいませ。

(2023/7/7)

ハートチャクラ

小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

皆さま、いつもありがとうございます。

人の身体には、チャクラと呼ばれる7つのエネルギーポイントがあります。

チャクラとは、肉体と精神をつなぐ気の通り道です。

脊髄の基底から頭頂まで、背骨のラインにそって直線にならんでいます。

今日はハートチャクラにスポットを当ててみます。

image

第4チャクラと言われるハートにあるチャクラは、自分自身、周囲に対して無条件の愛情を感じるためのチャクラで、色は緑で表されます。

第4チャクラのバランスがいいと、ポジティブな自分もネガティブな自分も全て、自分の心に湧き上がる感情をそのまま受け取り、「あるがままの自分」の自分でいられます。

色は、この葉っぱのように、生き生きとした緑いろです。

image

バランスが悪いと、我儘になったり、精神的に落ち込んだり、無感動になりやすいです。

色もくすんだモスグリーンに。

現代人はハートのチャクラが閉じ、愛を感じる力が鈍ってきているように思います。

ハートが閉じないように、自分の感情を殺さないように、何かする時は周りの目を気にするのではなく、「本当はどうしたい?」と、自分に問いかけるクセをつけるといいです。

実際その時、自分の思い通りにいかなくても、本音を聞いてあげることで感情は満足します。

また、姿勢も大いに関係します。

姿勢を正しく、胸をはるとハートチャクラの部分が開き、おのずと自信もわいてきて、ポジティブ思考に移行しやすくなります。

首コリ、肩コリ、背中の痛みなどで背面がいつも緊張していると胸が閉じてしまいます。

背中が丸まって縮こまっているなっと感じたら、胸を張って大きく深呼吸をし、前かがみにならないように注意しましょう。

時間が取れるなら、大の字に寝て、ゆっくり深呼吸をしながら身体を緩めていくといいです。

凝っていると感じる部位に意識をおき、吐く時にその部位が緩んでいくイメージで呼吸します。

緩んでくると、背中や膝裏が床についてきます。

悩みがあったり、上手くいかない時は、ついつい他人にアドバイスを求めがちです。

でも、その前に、ハートチャクラをケアし、自分の本当に気持ちに気づいてあげることが大切です。

今年も半年が過ぎ、前半が終りましたね。

後半も、毎日を元気にハッピーに過ごしていきましょうねーデレデレ

(2023/6/30)

顔を洗う

小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

皆さま、いつもありがとうございます。

今年の梅干し。

image

2日で水が上がってきました。

ミネラルが多い塩で漬けると、水の上りが早いのです。

image

赤紫蘇待ちです。

そして、紫蘇を入れて梅雨が明けたら三日間天日干し。
今年も美味しくなりますようにニコニコ

今回の梅は完熟状態でいただいたので、皮が柔らかく、洗う時から丁寧に優しく扱っていました。

これね、顔を洗う時も同じなんです。

皮膚はとてもデリケート。力任せにゴシゴシ洗うとシワや乾燥の元です。

洗顔料をモコモコに泡立てて、フンワリと顔にのせ、泡のクッションで優しく、指先の力を抜いて、こすらないように洗うと潤いのある肌に変わってきます。

顔の中心だけじゃなく、生え際やアゴの下、裏側も忘れないでね。

首も忘れないように。

丁寧に優しく洗うと血液やリンパの流れが良くなり、顔色も良くなります。

ホントは顔だけじゃなく、体中そうやって洗うと皮膚がツヤツヤになるんです。

ガサガサした踵も変わってきます。

顔を洗うとは、自分を洗う事です。

刺激の少ない洗顔料で、優しく丁寧に自分を洗ってくださいね。

(2023/6/26)

徒然日記・梅仕事

小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

皆さま、いつもありがとうございます。

梅雨。

梅の季節です。

今年も綺麗な美味しい梅をゲットできそう。

梅干し

梅ジュース

梅酒

去年はスパイス漬けにもチャレンジしました。

美味しかったですニコニコ

一年に一回の梅仕事。

大切に続けていきたいです。

梅干しは疲労回復や胃腸の調子も整えくれる万能お漬物。

「梅はその日の難逃れ」

という言い伝えもあるほど、梅干しを一日一粒食べると元気になります。

手塩を掛けた梅干しは、格別です。

塩分が気になるって言う方もいますが、ミネラルたっぷりの自然塩を使えば大丈夫。

自分で漬ければ塩分も調整できます。

一度チャレンジしてみて下さいニコニコ

(2023/6/20)