ブログ一覧
解放のなみだ
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
こんにちは。
皆さま、いつもありがとうございます。
最近、乳酸菌入りの大豆由来のプロテインを飲み始めました。
1杯でヨーグルトの100ℓ分の乳酸菌が取れるとか。
そして、ビタミンB群も入っている。
お酒を飲むわたしは、プロテインと一緒に乳酸菌やビタミンB群が一緒に取れるのが嬉しい。
腸によさそう。
飲み始めて2週間くらいだけど、なんとなく肌にハリが出てきた気がする。
花粉症も治まるといいな。
期待して飲んでいます
さて、ご近所のYさん(50代)がご来店。
長く来ていただいているリピーターさんです。
最近、仕事のストレスがマックスで、いつもはしないネットショッピングでポチポチと大量に買い物してしまったとか。
そんなYさん、今回は、当サロンに来て初めての出来事がおきました。
泣くつもりじゃなのに、施術中に急に涙が止まらなくなってしまったのです。
なんだろう。
勝手に涙が出てくる。
止まらない。
と、ご自分でも訳が分からない状態でした。
でも、泣くだけ泣いたら、とてもスッキリしたご様子でした。
お腹もゴロゴロ鳴りだし、身体も楽になったようです。
きっと、身体や頭の中の緊張が緩み、いっぱい抱えていたものが少しずつ解れ、我慢していた感情が一気にふき出したんだと思います。
いろいろ我慢していると、他人も厳しく評価してしまい、コミュニケーションが取りにくい環境が出来上がります。
Yさんも、上司と部下に挟まれ、どんどん自分の仕事が増えていってキャパオーバーになっていました。
結局、みんなの為っと思ってやっている事が、一番自分を苦しめることに。
せっかく涙で感情がリセットできたんですから、もう、嫌われてもいいから、我慢することは止めていきましょうね
そして、皮膚は繊細な感情にもアプローチします。
自分の心と思って、優しく触れてくださいね。
お顔が緩み整うと、こんなことも起きてきます。
あなたも解放されにいらっしゃいませんか
(2023/12/6)
12月
こんにちは。
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
今日から師走。
いくら暖冬だとはいえ、朝晩は冷え込みます。
先日お会いした方は、家族全員が冷え性で困っているそう。
家はオール電化で、火をまったく使わない生活だとか。
マクロビオティックを勉強していた時に言われました。
レンジやIHを使った料理ばかりだと、陰性になり冷えてくる。
なるべく、火を使った料理を食べましょう。
とくに冷え性の人は、火の陽性さが必要です、と。
思い出したので、彼女にカセットコンロでお湯を沸かし、お茶を飲んだらどうかな。
そして、手首、足首、腰、首から冷気が入るから、ガードしましょう。
寝る時も、化学繊維は着ない方がいいよ。
と、伝えてみました。
まだ、一週間くらいなので、効果の程は分からないけど、きっと温まると思うな。
ストレスが一番血行不良になるのですが、いま彼女は人生の大きな断捨離を終えて、一番ストレスが無いとき。
この環境を利用して、一気に冷え性を克服するために頑張っているのです。
彼女のお手伝いができて楽しいです
サロンには、いろいろな方がいらっしゃいます。
綺麗になりたい人。
体調を取り戻したい人。
こころを満たしたい人。
悩みを克服したい人。
やりたい事にチャレンジするために自分メンテナンスしたい人。
ただただ、ボーっとしたい人。
ストレス解消したい人。
おしゃべりを楽しみたい人。
わたしも、いろいろな方と話ができるのが楽しい。
そして、皆さんのお手伝いできるが、とても楽しい
今年もあとひと月。
遊ぶように仕事させてもらいます。
いつも、ありがとうございます。
(2023/12/1)
【一宮市からご来店】夢、叶えちゃいました!
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
こんにちは。
皆さま、いつもありがとうございます。
さて、心地よさって人によって全然違います。
そして、自分のための心地よさを追い求めてあげるというのは、とても自分を大切にしてあげているように思います。
そんな、自分の心地よさを追求したお客さまがいらっしゃいます。
毎月リピートされているHさん(40歳)です。
Hさん、何も考えずに、自然と戯れて全裸で写真を撮るのが夢だったとか。
その夢をついに叶えちゃいました。
カメラマンと二人きりで、岐阜の山奥で自由に写真を撮ってもらったそうです。
自然って凄い!
ものすごく心も身体も解放されたようだった。
とても心地よかったっと言っていました。
出来上がった写真を見せてもらったのですが、ちょっと刺激的なものもある。
でもね、とても幻想的で美しいの。
カッコ良いい。
アート作品のようでした。
そして、撮影後しばらくしてからのメンタルの変化が凄かったようです。
自然と一体化して心が洗われ、満ち足りた気持ちがずーっと続いているそう。
だから、何気ないことにさえ、感謝の気持ちが沸いてくるようになったとか。
いいですね
ゆらくには、こんな素敵なお客さまが沢山いらっしゃいます。
心地よさって人によって全然違います。
あなたも、日常の小さなことでも良いので、自分を心地よくしてあげることはできます。
自分を大切にしてあげてね。
(2023/11/24)
自分との対話
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
こんにちは。
昭和49年に、整体師・野口晴哉さんが「自分との対話」というお話をされています。
ふだんの自分をきちんとするには、自分との対話、自分の心の中にあるものを一つ一つ掘り出して、価値を与えてゆくのです。
「今日はずいぶん愛想よく接したな。ああいう奴に愛想よく接するというのはなかなか出来ないことだよ」とか
「よくあそこで我慢した、しっかりしているぞ」というように、
自分の行為にうぬぼれを作っていくと、それが、潜在意識に方向を与え、まもなく本物になってくる。
自分の心と言うものは、そういう点、非常に騙されやすいのです。
自分にウソをつけということではないのです。
自分が伸びるでろう、その先を一歩先取りすることなのです。
自分の中に素質があって、それが、こう伸びるであろうという、それを一歩先取りするのです。
良い対話とは、こんな風にするものらしい。
自分との対話って
あれどうする?
こんな事になっちゃった。どうしよう。
あの人、私の事どう思っているのかな?
また失敗しちゃった。私って駄目ね。
みんな凄いな。私なんて全然だめだ。
みたいな、現実に起こった事に対して、褒めるより自分をけなす対話になりがち。
でも、自分が伸びるでろう、その先を一歩先取りして自分に話すと、潜在意識に入り込み、その一歩先取りした自分のようになっていくのなら、自分の頭の中だけで理想の自分を作っていける。
とても素敵なことじゃないか、と思ったのです。
それも、今から50年も前に野口晴哉さんはおしゃっているのです。
もっと自分との対話を見直していきたいです。
さっそく今日から、お布団に入った時に、
一日の反省やら明日の準備のことで頭を悩ますのではなく、
「あー、今日も一日よく頑張ったね。よくやってるよ」
「わたしの人生は良くなりつつあるね」
そうつぶやきながら眠ることにしましょ
あなたもいかがですか?
(2023/11/15)
徒然日記・いい塩梅に調整
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
こんにちは。
皆さま、いつもありがとうございます。
お天気が良い日が続きますね
三連休、いかがお過ごしでしょうか。
わたしは、身体のことやメンタルのことなど、以前勉強したノートを引っ張り出し読み返していました。
あるページに書いてあったのは、
身体を気持ちで縛る人は関節が痛む。
たとえば膝が痛い人。
きっちりしている人がだらしない人を見て許せないという感情が沸くと痛くなる。
しっかりして、正義感、信念があるから、その正義感や信念で自分ルールを作ってしまう。
それが自分の身体を縛ることになる。
こんな事が書いてありました。
そうだな。
一個前のブログに、自分の腰痛のことを書いています。
まさに、気持ちで縛っていたな。
と、今なら思います。
他にも、いろいろ腑に落ちる箇所がありました。
当時は理解できなかったことも、いま、読み返してみるとおぼろげに分かることがある。
何が変わったのか分からないけど、多分、昔よりいい加減になれているんだろうな、わたし
自分の考え、思いが生活や自分の命を創っています。
真面目な方が多いから、もっと緩くていいんじゃないかな。
そんないい加減さを、お客さまに提供していきたい。
と、思った次第です。
いい塩梅に調整できると思いますよ
皆さま、お待ちしています。
(2023/11/4)