よく噛む

小顔矯正サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。

こんにちは。

よく噛みましょう。

子供の頃から何度も言われ、大人になっても早食いは肥満の元、よく噛んで食べましょうと聞くことが多いです。

でも、「噛む」という行為はそれだけじゃなく、脳の働きにも影響してると思う。

父が誤嚥性肺炎で入院していた時の食事は、とろみがついている刻み食とお粥でした。

噛む必要のないものばかりです。

退院してからの父は、酔っぱらったように言語がハッキリしないし、思考能力も落ちていました。

趣味のナンプレ―は全然集中できず、訳が分からない状態。

毎朝隅から隅まで読んでいた新聞も、ほとんど内容が頭に入ってこない状態です。

退院してからの食事は、柔らかめですが、ちゃんと噛んで食べるものに変えました。

退院して五日目。

やっと言語がハッキリしてきました。

調べてみたら「日本咀嚼学会」が

卑弥呼の歯がいーぜ」

のゴロで噛むことの8大効用をうたっています。

この効用、そつくりそのまま父に当てはまっていました。

ひ・肥満防止

み・味覚が発達

こ・言葉の発音がはっきり

の・脳の発達

は・歯の病気の予防

が・がん予防

い・胃腸快調

ぜ・全身の体力向上

そしてよく噛むことは、表情筋や顎関節も動かすので美容にも影響しますニコニコ

でも、回数を数えながら義務的に食べるのはお勧めしません。

それはもう仕事になってしまいます。

食事はリラックスして、香りや味を楽しみながらするもの。

美味しいと感じながら、いつもよりちょっと噛むことを意識して食べてくださいね。

(2022/6/5)