徒然日記・あー!幸せ
小顔サロン・悠楽(ゆらく)の石原です。
こんにちは。
皆さま、いつもありがとうございます。
先日、秋の収穫祭に参加して来ました。
会場は岐阜県山県市、伊自良湖の近くにある「さすてな農園」
元メイテレのプロデューサーをされていた方が、退職後にクレソン農園を始められ今年で10年目。
カラダが喜ぶ野菜とお茶を作られています。
まずは、雲一つない青空の元で、大人も子供一緒に汗だくになって芋ほりです。
実はわたし、芋ほりは初体験。
芋ずる式って、こーいう事ね
お次はクレソンの収穫。
クレソンは水耕栽培なんですね。
始めて知りました。
ハサミでチョキチョキと刈り取ります。
サツマイモとクレソン。
大量に収穫できました。
みんな頑張ったよ
取れたてのクレソン。
美しい!
さてさて、働いた後はお待ちかねのクレソンしゃぶしゃぶ。
今日のメインはどちらと言うとコッチかな。
豚肉とクレソン。
いくらでも食べられます。
とっても美味しかったです。

クレソンは独特な辛味成分があり、血行促進、食欲増進、肉の脂肪を消化する働きがあります。
よくステーキの付け合わせに使われていますね。
また、βカロテン、カリウム、ビタミンA、ビタミンCなども豊富で、美肌つくりやアンチエイジングにも効果があるんです。
お肉が大好きな方には、ありがたい食材ですね。
バランスが良い料理って、めちゃ身体に優しいし美味しいのです。
お刺身のツマなんかも飾りじゃなく、魚の消化を助けるためにあるもの。
みんな、捨てずに食べましょうね。
お腹いっっぱいになった後は、お庭でしばしボーっと休憩していたら、頭の中もクリアーになってなんか幸せ
何も考えず、ただ身体を動かし、皆と笑いながらごはんを食べる。
これって幸せの基本のような気がする。
そして、澄んだ山里の空気もご馳走のひとつだったのね、
と、帰ってから気がつきました。
あー!
また食べたいな。
クレソンしゃぶしゃぶ
さすてな農園では、予約が必要ですが、4人以上集まればクレソンしゃぶしゃぶが食べれます。
ぜひ訪れてみて下さい。
(2024/10/17)